
今夜トライしたのは、フィリピン料理のシニガン。
お皿に白いご飯を入れてカレーのようにスープと具をかけて混ぜながら食べます。
タマリンドというマメ科の植物のパウダーを使うので、酸っぱい味付けで、さっぱりで暑い時でも食べれます。
けど、フィリピンローカルの味付けすると酸っぱ過ぎて食べれないから、今回は日本人向け(自分用)にセーブして調理。
あっさりしてるので、お肉と沢山の野菜(今回は大根、トマト、茄子、おくら、チャイニーズブロッコリーを使用)をいただけます。
けどちょっと味付けが薄過ぎたので、ナンプラーをかけながら食べたらちょうど良かった。
アクセントに使ったプリッキーヌーっていうタイの唐辛子が辛過ぎてやばかった。
▲
by maru16_blog
| 2012-10-24 15:15
| メシ
本日10月23日はうちの親父の命日。
早いもんで、もう3年も経っちまった。
今年中は無理だけど、来年は帰国して墓参りに行こう。
早いもんで、もう3年も経っちまった。
今年中は無理だけど、来年は帰国して墓参りに行こう。
▲
by maru16_blog
| 2012-10-23 00:14
| 独り言
▲
by maru16_blog
| 2012-10-21 11:08
| メシ
▲
by maru16_blog
| 2012-10-21 00:06
| 生活
▲
by maru16_blog
| 2012-10-20 23:00
| 生活
「腐っても鯛」って言葉がありますが、本日夏タイヤから冬タイヤへチェンジしました。
冬タイヤは3年前に新古で購入したグッドイヤー製。
夏タイヤはウォールマートで2年前に買ったメーカー不明の中国製。
同じ100km/hでの走行でもフィーリングが全然違う。
3年履き古している中古スタッドレスタイヤでも、老舗メーカーの物は真円の精度、剛性は高い。流石だな。
冬タイヤは3年前に新古で購入したグッドイヤー製。
夏タイヤはウォールマートで2年前に買ったメーカー不明の中国製。
同じ100km/hでの走行でもフィーリングが全然違う。
3年履き古している中古スタッドレスタイヤでも、老舗メーカーの物は真円の精度、剛性は高い。流石だな。
▲
by maru16_blog
| 2012-10-17 23:23
| 車