1


日本にいた時にお世話になっていたハタマチ氏と言う友人からマメの写真をいただきました。
ハタマチ氏とは2003年のJシリーズで、僕が秋田大会参戦時にブッ飛び、脳しんとうをカマしたのですが、そのレース終了後に具合が悪くなって再入院した際に助けてもらったり、松本在住時には吞み会や遊んでもらった大切な友人です。
2004年に彼の結婚式にも呼んでいただき、軽井沢に行きました。
今回の写真は2004年に長野県富士見パノラマで行われたJ2レースの表彰式の時ですね。
この時、表彰台に上がった際に冗談でマメに「お出で」って呼んだら本当に表彰台に上がってきて、一緒に表彰式を受けました。
本当に良い思い出です。
ハタマチ氏、本当にありがとうございました。
▲
by maru16_blog
| 2010-11-26 12:30
| 愛犬
今のカルガリーの外の気温は−30℃だって。
先週の月曜日から遂に雪が降り始め、一面の銀世界。毎日雪で、しかも毎日降り続いてる。
冬ですねぇ。
けど、気温だけ聞けばもの凄く寒く聞こえるけど、湿度が低いのでカラッとしてる。
湿度は日本の方が高いので、その分冷気がカラダにまとわりつく感じになるから、たぶん同じ気温でも日本の方が倍寒く感じる。
2月のシヌーク(季節風)が来るまで毎日−10℃〜−20℃の日々だね。
先週の月曜日から遂に雪が降り始め、一面の銀世界。毎日雪で、しかも毎日降り続いてる。
冬ですねぇ。
けど、気温だけ聞けばもの凄く寒く聞こえるけど、湿度が低いのでカラッとしてる。
湿度は日本の方が高いので、その分冷気がカラダにまとわりつく感じになるから、たぶん同じ気温でも日本の方が倍寒く感じる。
2月のシヌーク(季節風)が来るまで毎日−10℃〜−20℃の日々だね。
▲
by maru16_blog
| 2010-11-24 00:46
| 生活
本日11月7日午前2時でサマータイムが終了しました。
終了した事により、今までの時間から1時間遅くなりました。
今朝も普通に7時に目覚めましたが(昨夜は割りと早く寝た)世間の時間は午前6時。
そういえば今年は異常に暖かく、先週なんて11月だってのに昼間22℃まで気温が上昇。
けど、来週から冬模様になるって天気予報で言ってたから、スタッドレスタイヤへの交換。
そしてタイヤを外したついでに、愛車のメンテナンス。
先ずは通常の脚で使っているマツダMPVのフロントディスクブレーキローターの交換。
パーツ屋に買いに行ったら、セールで片側$37。自転車の8インチローターより安かった。
一緒にブレーキパッドも交換。(分解してみたら、パッドがほんの少し剥離しかけてた...。危なかった....)
23万キロも走ってるから、色々諸問題が発生しますわな。
ついでにデフオイルも交換。
墨汁みたいになってた....orz
そして下回りの塗装。軽く車検整備っぽくなりました。
まだまだ乗れる車をこうやって手を入れてあげて元気になった行く姿を見ると嬉しいですね。
(中には相変わらずビンボーしてるっていう心ない事を言う輩も居ますけど。ホントでっけえお世話)
この前、日本で10万キロしか走っていない車が廃車される話をし、口を揃えて、
「全然走ってないね。超ローマイレージ」
って言う様になってました。
処変われば、感覚も変わりますね。
終了した事により、今までの時間から1時間遅くなりました。
今朝も普通に7時に目覚めましたが(昨夜は割りと早く寝た)世間の時間は午前6時。
そういえば今年は異常に暖かく、先週なんて11月だってのに昼間22℃まで気温が上昇。
けど、来週から冬模様になるって天気予報で言ってたから、スタッドレスタイヤへの交換。
そしてタイヤを外したついでに、愛車のメンテナンス。
先ずは通常の脚で使っているマツダMPVのフロントディスクブレーキローターの交換。
パーツ屋に買いに行ったら、セールで片側$37。自転車の8インチローターより安かった。
一緒にブレーキパッドも交換。(分解してみたら、パッドがほんの少し剥離しかけてた...。危なかった....)
23万キロも走ってるから、色々諸問題が発生しますわな。
ついでにデフオイルも交換。
墨汁みたいになってた....orz
そして下回りの塗装。軽く車検整備っぽくなりました。
まだまだ乗れる車をこうやって手を入れてあげて元気になった行く姿を見ると嬉しいですね。
(中には相変わらずビンボーしてるっていう心ない事を言う輩も居ますけど。ホントでっけえお世話)
この前、日本で10万キロしか走っていない車が廃車される話をし、口を揃えて、
「全然走ってないね。超ローマイレージ」
って言う様になってました。
処変われば、感覚も変わりますね。
▲
by maru16_blog
| 2010-11-08 01:29
1