1
2005年
(仕様ハンドルバー:確かEASTONE EA70 を両端を10mmずつカットして、665mmで使用)


(この懐かしい画像は大石さんからいただきました)
2009年
(仕様ハンドルバー:Chromag FUBARS OSX をカットせず、760mmで使用)


左の画像はN-gawaさん、右の画像はDJ-sageさんからいただきました。
この数年でハンドルバーの長さは約100mmも違うのね・・・。スゲー。
画像を見比べてみると時代もありますが、今現在の方が頭の位置も低くなり、低重心に持って行け、抑え易くなり、バイクのフットワークも楽になってる気がします。
つまりバイクが倒し易くなる訳ね。
これって両手の間隔を狭めてする腕立て伏せと広げてするのとやり比べると良くわかります。
スティープ+バンピーでルーツだらけのシングルトラックやフラットコーナーだと長いハンドルバーに返ると安定感が増しますね(僕の実体験からですが)
世界的に見て、長いハンドルバーが主流になっているのがわかります。
コーナーリングフォームやスピードに行き詰まったら、一度長いハンドルバーに交換すると解決するかもしれませんね。(これも僕の実体験からですけど・・・)
(仕様ハンドルバー:確かEASTONE EA70 を両端を10mmずつカットして、665mmで使用)


(この懐かしい画像は大石さんからいただきました)
2009年
(仕様ハンドルバー:Chromag FUBARS OSX をカットせず、760mmで使用)


左の画像はN-gawaさん、右の画像はDJ-sageさんからいただきました。
この数年でハンドルバーの長さは約100mmも違うのね・・・。スゲー。
画像を見比べてみると時代もありますが、今現在の方が頭の位置も低くなり、低重心に持って行け、抑え易くなり、バイクのフットワークも楽になってる気がします。
つまりバイクが倒し易くなる訳ね。
これって両手の間隔を狭めてする腕立て伏せと広げてするのとやり比べると良くわかります。
スティープ+バンピーでルーツだらけのシングルトラックやフラットコーナーだと長いハンドルバーに返ると安定感が増しますね(僕の実体験からですが)
世界的に見て、長いハンドルバーが主流になっているのがわかります。
コーナーリングフォームやスピードに行き詰まったら、一度長いハンドルバーに交換すると解決するかもしれませんね。(これも僕の実体験からですけど・・・)
▲
by maru16_blog
| 2010-03-16 23:03
| MTB
現在3月14日午前7時廻ったところですが、午前2時から今年もしっかりサマータイム開始です。
全ての時間が1時間進みます。
それに伴い、日本との時差も−15時間から−16時間になります。
昨年のサマータイム開始日は大雪だったけど、今年は殆ど雪ありません。
1月から降ってないんじゃないかな。たぶん。
ともかく、カナダも着々と暖かく(春に)なってきてます。
昨年の夏は日本へ行ったけど、今年は2年振りにウィスラーに行きたいな。
同じカナダ国内でも片道1,000km以上のロングトリップだしね。
楽しみぢゃ。
全ての時間が1時間進みます。
それに伴い、日本との時差も−15時間から−16時間になります。
昨年のサマータイム開始日は大雪だったけど、今年は殆ど雪ありません。
1月から降ってないんじゃないかな。たぶん。
ともかく、カナダも着々と暖かく(春に)なってきてます。
昨年の夏は日本へ行ったけど、今年は2年振りにウィスラーに行きたいな。
同じカナダ国内でも片道1,000km以上のロングトリップだしね。
楽しみぢゃ。
▲
by maru16_blog
| 2010-03-14 07:08
| 生活
先日のお話なんですけど、パスポートの更新に行きました。
カナダには首都オタワに日本大使館があって、他には各都市に総領事館(バンクーバーやトロント)があります。
カルガリーですと、カルガリーのダウンタウンの中にあり、自宅からですと車で20分程の場所です。
数年前までは、この地域のを担当する領事館はエドモントンにあったらしく、カルガリーに移転したおかげで片道300kmの遠征をしなくて済んでます。
More
カナダには首都オタワに日本大使館があって、他には各都市に総領事館(バンクーバーやトロント)があります。
カルガリーですと、カルガリーのダウンタウンの中にあり、自宅からですと車で20分程の場所です。
数年前までは、この地域のを担当する領事館はエドモントンにあったらしく、カルガリーに移転したおかげで片道300kmの遠征をしなくて済んでます。
More
▲
by maru16_blog
| 2010-03-13 09:52
| 生活
本日(日本時間では1日遅れですけど)人生34段目の階段に脚を踏み入れました。
またひとつオサーンになりました。
あ〜ヤダヤダ。
けど、この齢でこんなに自由に生きてて良いのかなって、時々考えます。マジで。
色々な方からお祝いメッセージ(日本、カナダ、ドイツetc・・・)をいただきまして、大変恐縮です。
ありがとうございました。
休みが合った会社の人達にお祝いもしていただきました。
プレゼントとみんなでいただいた美味しいお食事をありがとうございました。
More
またひとつオサーンになりました。
あ〜ヤダヤダ。
けど、この齢でこんなに自由に生きてて良いのかなって、時々考えます。マジで。
色々な方からお祝いメッセージ(日本、カナダ、ドイツetc・・・)をいただきまして、大変恐縮です。
ありがとうございました。
休みが合った会社の人達にお祝いもしていただきました。
プレゼントとみんなでいただいた美味しいお食事をありがとうございました。
More
▲
by maru16_blog
| 2010-03-02 23:49
| 独り言
1